台湾政治の状況と関連表現について少し学んだのでこちらで共有したい。
一国二制度 (一國兩制)の議論について
年初中国の習近平国家主席が台湾と中国の関係について改めて「一国二制度」を絡めて中国の主張を行った。
「一国二制度」台湾に迫る 中国の習近平氏が演説
https://www.sankei.com/world/news/190102/wor1901020019-n1.html
台湾のネットニュースやテレビニュース、周りから聞いている話などをもとにすると、現在台湾では若年層、中年層、高齢層で政治的志向が決定的に異なっている状況であるが、一国二制度については台湾側は中国側の主張とは同意しておらず、それぞれ各々が解釈をするというスタンスである。
現在政権を握っている民進黨は台湾独立(台獨)を掲げており、最近は日本でも台湾と中国の関係がニュースになることが多い。民進党は2018年の選挙時に影が薄く台湾経済や中国との関係の期待はずれ感から選挙結果が一気に反対勢力の国民党に寄ったが、2019年初の中国習近平国家主席の演説の中にあった台湾に関わる内容に対しての蔡英文の返しが台獨支持層の心の琴線に触れ一気に支持率を巻き返している。
一方台湾国民党は中国に寄った外交や経済発展を図りたいが、現在の台湾の独立を支持する声と中国からの直接的といってよい台湾統一の意思表示を改めて前にして声を潜めている状況である。
蔡英文のFacebookページが2019年になってから見違えるほど活発に情報発信するようになった。今回の総統としての立場表明からファンページのフォロワー数が数倍になり、各投稿のいいね数も去年の数千から数万と段違いになった。プロのマーケッターが政府のウェブマーケティングチームに加わったのかもしれない。
支持者によって萌キャラ化されていたりもする。
庶民に近い存在と印象づける活動は前からやっていたのかもしれないが、その発信は以前より段違いに活発になった。
西門町で台湾小吃
こういった政治手法のことを網紅政治(Wǎng hóng zhèngzhì)といい「誰でもわかる簡単な物言いで情報や方針の発信」「SNSに慣れた人にわかりやすく、シェア(分享 Fēnxiǎng)しやすいように写真や映像も発信」「頻繁に更新する」のが基本的な周知活動。
以下のような抗議や避難は今まで続けられてきたが、心なしか今年になって台湾からの声が少し大きく聞こえるようになった気がする。
中国がアップルなどに「台湾」の表記変更強要、外交部は強く非難
https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=149&post=148985
一国二制度のような政治手法は現代人類の歴史で古くから使われてきた政治手段で、ローマ帝国など帝国と名がつく多くの国の歴史を見てわかるように、その「制度」の中に取り入れられた共同体はそれが良かれ悪かれゆるやかな死を意味する。現代の世の中に純粋で一つも外部文化や政治の影響を受けていない共同体がいないように。それが国単位で発動すると、一つの国またはそれに準ずる共同体がいずれなくなるということである。
「帝国」側の中国は清朝時代第二次世界大戦前の領土割譲の歴史もあり、それは日本や韓国、ロシアなど他の領土問題を抱える国々も同じことだが、「我々のもの」と主張しているものを手放すとどういう結果 (consequence)になるのかがわかっている。台湾が国際的に認められた独立を果たすと、その事実を政府は隠しきれずいずれ国民が知るところになり国家への疑問や現状を疑問視したり、知りたいと考える層が多くなる、火種を抱えている新疆やチベットにも拡大、中国国内の民主主義への機運も高まり、天安門事件のような国際的歴史的事件がまた起こるかもしれない・・・のでその原因となる芽を摘んでおくことと主張は崩さないことが現時点では一番重要になる。
今回の習近平国家主席のスピーチは台湾へのメッセージもあるが、貿易戦争中のアメリカへのメッセージも強い。台湾独立の道に入るとよりアメリカが介入し、独立にもなろうことなら台湾近海に暫定米軍基地を建設するかもしれないし(既に日本南部に米軍基地がありフィリピン海含むアジアの海をアメリカ海軍は昔から航行して中国と追いかけっこをしているが)。
現在の日本の国際外交問題もそうだが、火種を抱えながらのバランス取りが今後両極化が加速していきそうで不安でもある。
関連中国語(中文)単語
[box03 title=”中国語(中文)レッスン”]
中国語 (中文) | ピンイン | 意味 |
廢話 | Fèihuà | ナンセンス |
九二共識 | jiǔ’èr gòngshì | 92年コンセンサス |
一個中國 | yīgè zhōngguó | 一つの中国 |
各自表述 | gèzì biǎoshù | 各々の解釈 |
承諾 | chéngnuò | 承諾する |
一國兩制 | yīguóliǎngzhì | 一国二制度 |
50年不變 | 50 nián bù biàn | 50年間変わらない |
介入 | jièrù | 介入する |
教育 | jiàoyù | 教育 |
粉絲 | fěnsī | ファン |
柯粉 | kē fěn | 柯台北市長の支持者 |
柯黑 | kē hēi | 柯台北市長の不支持者 |
不尊重女性 | bù zūnzhòng nǚxìng | 女性を尊重しない、ということ |
兩岸一家親 | liǎng’àn yījiā qīn | 中国と台湾は一つだという考え方 (柯台北市長の発言) |
紅 | hóng | 有名になる、共産主義的、という二つの意味がある |
從紅轉黑 | cóng hóng zhuǎn hēi | 注目されていたが、注目がなくなった |
從黑轉紅 | cóng hēi zhuǎn hóng | 注目されていなかったが、注目が集まってきた |
明星政治 | míngxīng zhèngzhì | 有名人、人気のある人が政治を行う、という意味 |
焦慮 | jiāolǜ | 焦り |
低調 | dīdiào | 一般的には日本語でいう「テンション低め」な状態だが、政治やその他人物の状態や状況を表す時にも使われる |
高調 | gāodiào | 一般的には日本語でいう「テンション高め」な状態だが、政治やその他人物の状態や状況を表す時にも使われる |
對手 | duìshǒu | ライバル |
[/box03]
その他中国語(中文)学習に関する投稿