サイトアイコン ぽずかふぇ@台湾

牛肉、豚肉、鶏肉、台湾で食べられる肉とその中国語 (発音付き)






日本のように台湾でも色々な種類のお肉を食べることができます。台湾では主に鶏肉と豚肉をお米と一緒に食べるのが主流で、牛肉は鶏肉と豚肉と比べて少し値段は高め。でも牛肉麵など伝統的な食べ物では比較的に安い値段で牛肉を食べることもできます。

ここでは台湾で主に食べられている肉の種類の中国語と発音を紹介しています。

牛肉 beef (Niúròu)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/牛肉.mp3?_=1

牛肉はもともと戦前の台湾では全然食べられておらず、戦後に国民党関連の人々が中国大陸から台湾に来てから頻繁に食べられるようになり、牛肉麺が台湾の国民的食事になっていきました。

雞肉 chicken (Jīròu)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/雞肉.mp3?_=2

豬肉 pork (Zhūròu)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/豬肉.mp3?_=3

羊肉 mutton (Yángròu)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/羊肉.mp3?_=4

培根 bacon (péigēn)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/培根.mp3?_=5

当て字っぽいですがこれで「ベーコン」です。

火腿 ham (huǒtuǐ)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/火腿.mp3?_=6

火の腿肉で「ハム」。

碳烤豬肋排 Pork Ribs (tàn kǎo zhū lē pái)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/碳烤豬肋排.mp3?_=7

ポークリブ。リブは「肋排」

雞翅 chicken wing (jīchì)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/雞翅.mp3?_=8

羊排 lamb chop (yáng pái)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/羊排.mp3?_=9

牛排 steak (niúpái)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/牛排.mp3?_=10

「牛排」(ニョーパイ)でステーキは覚えておくと吉。

沙朗牛排 sirloin steak (shā lǎng niúpá)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/沙朗牛排.mp3?_=11

菲力牛排 fillet steak (fēi lì niúpái)

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/菲力牛排.mp3?_=12

烤雞 roast chicken (kǎo jī )

https://gegegegensan.com/wp-content/uploads/2020/04/烤雞.mp3?_=13

 

ここにある他にも鴨肉など色々あります。

台湾語で肉の名前を言いたいときはこちらもご確認ください。

【台湾語 (閩南語) 講座 (12) 音声付き】台湾の屋台や市場で使える、肉の名前を台湾語で言う
今回は台湾語での肉の名前を紹介します。実際の台湾旅行や台北での生活ではあまり聞かない、使う必要がない単語ですが、私のように台湾の田舎で生活していると耳にする機会がかなりあったりします。「豚肉」ビーバー = 豬肉 (zhūròu) 「豚足」ビーカー = 豬腳 (zhū jiǎo) 「鶏腿(鶏もも肉)」ゲイトゥィ = 雞腿 (jītuǐ) 「鶏肉(とり肉)」ゲイバー= 雞肉 (jīròu) 「手羽先」ゲイシッ= 雞翅 (jīchì) 「牛肉」ウーバー= 牛肉 (niúròu) 「ステーキ」ウーバイ=牛排 (niúpái)

 

<< Facebook ページ いいねお願いします

<< ホームに戻る





台湾のことをかなりわかっている方々によって作られているこのBrutus特別編、写真も文章もデザインも台湾愛に溢れていて好きです。自分も買って自分も日本に帰った時に買って参考にしているので、これから台湾に行く方々にもおすすめ。

BRUTUS特別編集 増補版 台湾

↓これは大陸の中国語ですが基本的な会話表現を楽に学べます。


CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる中国語会話 (アスカカルチャー)

 

 

モバイルバージョンを終了