台湾で働く、または台湾人と仕事の話をする際に、「職業名」を正しく言えると印象がぐっと良くなります。この記事では、台湾でよく使われる職業の繁體字中国語(台湾華語)を、ピンイン付きで紹介します。日常会話でもビジネスの自己紹介でも使える表現ばかりです!
基本の職業表現
日本語 | 繁體字中国語 | ピンイン | 意味・補足 |
会社員 | 上班族 | shàng bān zú | 「出勤する人」の意。オフィスワーカー全般を指す。 |
社長 | 老闆/總經理 | lǎo bǎn / zǒng jīng lǐ | 「老闆」は中小企業にも使える。フォーマルには「總經理」。 |
部長 | 部長 | bù zhǎng | 日本語と同じ。台湾企業でも使う。 |
課長 | 組長 | zǔ zhǎng | 部下を率いる中間管理職に使う。 |
専門職・ビジネス関連
日本語 | 繁體字中国語 | ピンイン | 解説 |
プロジェクトマネージャー | 專案經理 | zhuān àn jīng lǐ | 「專案」は台湾で「プロジェクト」の意味。IT業界で頻出。 |
データアナリスト | 資料分析師 | zī liào fēn xī shī | 「資料」はデータ、「分析師」はアナリスト。 |
データサイエンティスト | 資料科學家 | zī liào kē xué jiā | 「科學家」はscientist。AI・大數據分野で人気職。 |
マーケター | 行銷人員/行銷專員 | xíng xiāo rén yuán / xíng xiāo zhuān yuán | 台湾では「行銷=マーケティング」。行銷專員は担当者の意味。 |
ブランドマーケティング担当 | 品牌行銷專員 | pǐn pái xíng xiāo zhuān yuán | 「品牌=ブランド」。マーケ系求人でよく見る。 |
会計/経理 | 會計/會計師/財務人員 | huì jì / huì jì shī / cái wù rén yuán | 「會計師」は資格を持つ会計士。一般職なら「財務人員」も。 |
人事 | 人資/人力資源專員 | rén zī / rén lì zī yuán zhuān yuán | 台湾では「人資(HR)」という略語が一般的。 |
エンジニア | 工程師 | gōng chéng shī | ソフトウェアでも機械でも使える便利語。 |
プログラマー | 程式設計師 | chéng shì shè jì shī | 台湾では「程式=プログラム」。 |
デザイナー | 設計師 | shè jì shī | ファッション、グラフィック、建築にも使える。 |
クリエイティブ・メディア系
日本語 | 繁體字中国語 | ピンイン | 補足 |
編集者 | 編輯 | biān jí | 出版社やメディア業界でよく使う。 |
コンテンツプランナー | 內容企劃 | nèi róng qǐ huà | 「內容=コンテンツ」、「企劃=企画」。SNS時代に増加。 |
映像クリエイター | 影片創作者 | yǐng piàn chuàng zuò zhě | YouTuberも含まれる表現。 |
カメラマン | 攝影師 | shè yǐng shī | 写真家・映像撮影者どちらにも使える。 |
IT・テクノロジー系
日本語 | 繁體字中国語 | ピンイン | 補足 |
プロダクトマネージャー | 產品經理 | chǎn pǐn jīng lǐ | 台湾では「產品=プロダクト」。 |
UXデザイナー | 使用者體驗設計師 | shǐ yòng zhě tǐ yàn shè jì shī | 直訳すると「ユーザー体験設計師」。 |
データエンジニア | 資料工程師 | zī liào gōng chéng shī | 「資料」+「工程師」。データ処理担当。 |
AIエンジニア | 人工智慧工程師 | rén gōng zhì huì gōng chéng shī | 台湾ではAI=人工智慧(rén gōng zhì huì)。 |
その他の人気職種
日本語 | 繁體字中国語 | ピンイン | 補足 |
コンサルタント | 顧問 | gù wèn | ビジネスコンサル、法律顧問など幅広い。 |
教師 | 老師 | lǎo shī | 学校以外に「語言老師」「瑜伽老師」などでも使う。 |
医師 | 醫師 | yī shī | 台湾では「醫生」よりもフォーマル。 |
看護師 | 護理師 | hù lǐ shī | 台湾では国家資格としての呼称。 |
公務員 | 公務員 | gōng wù yuán | 日本語と同じ漢字、同じ意味。 |
会話で使えるフレーズ
- 我是資料分析師。
→ 私はデータアナリストです。 - 我在科技公司當專案經理。
→ テクノロジー企業でプロジェクトマネージャーをしています。 - 她是品牌行銷專員,負責社群媒體。
→ 彼女はブランドマーケティング担当で、SNSを担当しています。 - 我以前是會計師,現在在做數據分析。
→ 以前は会計士で、今はデータ分析の仕事をしています。
まとめ
台湾では、英語由来の外来語をそのまま使うよりも、漢字ベースの専門用語(經理、專員、分析師など)で表現するのが一般的です。また、求人サイト(例えば 104人力銀行)では、これらの職業名が頻出します。
職業名を正確に使えると、台湾人との会話でも自然に見え、ビジネスでも信頼されやすくなります。まずは自分の職業を台湾華語で言えるように練習してみましょう!
コメント