言語

中国語

台湾で使われる中国語 語気助詞の違いについて ( 2 ) (音声付き) -「喔 (o),唷 (yo),勒/咧 (lei/lie),囉 (luo)」

語気助詞とは文章の末尾に使われる「ね」「よ」「か」「な」など話し手が伝えたいことの意味や感情などコミュニケーションにおける微妙なニュアンスを伝えたり、確認や同意や疑問提示など一言追加するだけで、文章のニュアンスを変えてしまう便利なもの。ここで紹介している語気助詞:喔 (o),唷 (yo),勒/咧 (lei/lie),囉 (luo)。
中国語

台湾で使われる中国語 語気助詞の違いについて ( 1 ) (音声付き) -「啊 (a),呀 (ya),耶 (ye),餒/內 (nei),啦 (la)」

語気助詞とは文章の末尾に使われる「ね」「よ」「か」「な」など話し手が伝えたいことの意味や感情などコミュニケーションにおける微妙なニュアンスを伝えたり、確認や同意や疑問提示など一言追加するだけで、文章のニュアンスを変えてしまう便利なもの。ここで紹介している語気助詞:啊 (a),呀 (ya),耶 (ye),餒/內 (nei),啦 (la)例えば日本語だと「そうですよね」「そうですね」「そうですか」「そうですよ」と「そうです」という同意にプラスアルファのニュアンスを表したりするものである。語気助詞を使わないと会話に精彩を欠くし、感情豊かな会話ができない。
台湾語(閩南語)

【台湾語 (閩南語) 講座 ( 3 ) 音声付き】台湾語で「〜に行く」「〜したい」「なんで」

台湾語でよく聞く(自分は)フレーズ「〜に行く」「〜したい」「なんで」の紹介。写真は台南の成功大学キャンパスで撮ったもの。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});台湾語の基本フレ...
台湾語(閩南語)

【台湾語 (閩南語) 講座 ( 2 ) 音声付き】台湾語で「〜が好き」の表現とフレーズ

台湾語で「〜が好き」の表現について。写真は淡水奥Fisherman's warf にある情人橋。この橋をカップルで渡ると必ず別れるとの噂がまことしやかに囁かれている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||...
台湾語(閩南語)

【台湾語 (閩南語) 講座 ( 1 ) 音声付き】台湾語の歴史、中国語との違い、台湾語の挨拶など10フレーズ

台湾で台湾語(閩南語)を話せると台湾の人たちともっと仲良くなれるので中文学習以外に余力がある人で台湾に住んでいる人は少しずつ覚えていって損はないと思う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu...
英語

英検1級一発合格がどれだけ凄いか調べてみた (+ 英語学習、台湾の英語を使う状況の印象)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 英検1級受験について先日英検の受験日を知らせるメールを受信したので懐かしくなった。============================...
中国語

日本だと習わない故事成語 ( 1 ) -【一毛不拔 Yīmáobùbá】成語で中国語(中文)学習

台湾に来て故事成語のことを「成語 Chéngyǔ」ということ、日本の国語の時間で学ぶよりも遥かに多くの成語が中華圏にはあるのだと知った。厦門で手に入れた故事成語300表現集から 1) 簡体字にも慣れる、2) 各単語のピンイン入力の写経的練習、3) 読解力をつけるために故事成語を使って学習することを始めた。
中国語

旧正月の龍山寺の様子と関連中国語(中文) 【尾牙、春酒、過年、跨年】

今年2019年の旧正月、旧暦の1月1日は2月5日。土日を合わせると2月2日から2月10日までの9連休になる。日本だと「新年は稼ぎ時」という商業文化になったので新年からお店は開いているし遊ぶところは多いが、台湾や中華圏だと道は空いていて飲食店は空いていないことが多いので、「台湾の建物を散歩しながら見ているだけで幸せ」と言える人以外、初めての台湾観光はこの期間に来ないことをおすすめします。(去年この期間に暇していたので友人が遊びに来てくれて散歩しまくった) ちなみに公共機関やタクシーはいつも通り使えます。タクシーの数はいつもよりは少ないかもしれないが車の交通量が少ない分かなりスピード出して運転されます。
中国語

中国との関係など台湾の政治について & 関連中国語(中文)単語

台湾政治の状況と関連表現について少し学んだのでこちらで共有したい。
中国語

「※ただしイケメンに限る」の中国語(中文)バージョン「人帥真好」

「※ただしイケメンに限る」の中国語版という役に立つかどうかわからない表現を学んだのでメモ。