中国語

中国語

中国語学習にChatGPTを活用する方法について例を紹介

2023年に入ってから注目度が急激に上がった Generative AI (生成系AI) の chatGPT を使った英語学習や業務効率化の話題が尽きません。ChatGPTに問題文を作成してもらったり、自分にあった単語帳を作成してもらったり、文章での会話相手になってもらったり、自分でchatGPTからの返答の形式を指定して効率的に情報を集めたりすることもでき、使い方さえ工夫すれば仕事や生活をかなり楽にしてくれます。語彙力や文法など最近自分の中国語力の伸びに限界を感じてきたので、試しに chatGPT で単語や表現について聞いてみました。かなり簡単な質問で、正確で学習に使えそうな回答が得られたのでいくつかここで紹介してみます。
中国語

台湾で話される中国語で日常で使われる動詞 その 1 (中国語動詞50個)

中国語初学者向けに、台湾で日常的に使われている動詞をまとめてみました。人によって学び方は異なると思いますが、基本的な単語や表現はさっさと覚えてしまっておいたほうが便利です。実際に台湾や中国に住んでいて中国語を話したり聞いたりする機会がある場合は、そのときに実際の使われ方を知って記憶に定着させていければよいのではと思います。
中国語

今日から使える! 台湾で話されている中国語の常用表現講座 ( 1 ) 音声付き (小心、別擔心、快點、太棒了など100表現)

どんな言語でも頻繁に使われている単語や表現が1800-3000語くらいあり、それらを覚えていると理論的にたいていの会話や読書はできるようになると言われています。英語では頻出2000単語をどう使うかを身に着けておくとたいていの英語の会話や読書は乗り切ることができます。母国語である日本語を話すときと同じでたいてい簡単な語彙を使って会話や作文をすることになるので。私は耳と目で中国語を覚えていったのですが、中国語学習も同じで自然に話されたり頻繁に聞こえる表現や単語を覚えていたり耳に慣らせていると学習効率が結構アップします。後から文法を勉強して、あ~これってこういう文法だからこういう言い方なんだ、と気づくときもあったりします。
中国語

台湾で使われる中国語 語気助詞の違いについて ( 3 ) (音声付き) – 「嗎 (ma) 的 (de) 吧 (ba) 了 (le) 呢 (ne)」

前回中国語での会話でよく聞く、よく使う「喔 唷」などの語気助詞の使い方をまとめるブログ記事を書き、結構な人気記事になっているので今回はよりスタンダードな中国語の助詞である嗎 (ma) 的 (de) 吧 (ba) 了 (le) 呢 (ne)」の使い方と例文を紹介したいと思います。
中国語

中国語 “很” (hen ヘン) の使い方と例文 (很好 很厲害 很好吃など、音声付き)

以前「好 hao」についてまとめたので、今回は物事を形容する言葉を強調するときや形容詞を使うときに文を作るために必ず使用することになる「很 hen」について例文で学んでいきたいと思います。
中国語

咖啡、拿鐵、珍珠奶茶、威士忌 etc.. 台湾で飲めるドリンクの中国語名について

このブログ記事で紹介する飲み物の単語はこちらの34単語。街中でカフェに行ったり食事に行くと比較的よく見る飲み物をピックアップしてみました。中国語で書かれた下の飲み物名、どれくらいわかりますか?海外から入ってきた飲み物の名前は日本語におけるカタカナのように当て字として名前が付けられていることが多いので改めて名前を知ると面白かったりします。
中国語

中国語で「できる」はどう言う?(音声つき) 會・可以・可能・能の違いについて

中国語の学習方法は今まで別の言語で行っていた日本式の学習方法はあえてやめて、"comprehensive input"というアプローチで中国語の音と動作を頭の中で一致させて理解できる範囲をじょじょに広げ、理解できる中国語のインプットを大量にして適度にアウトプットすることを繰り返し上達してきました。そんななか今まで感覚で使い分けていた中国語の「できる」というそれぞれの表現の境界線といいますか、線引きができていなかったのでこの機会に整理してみることにしました。
中国語

牛肉、豚肉、鶏肉、台湾で食べられる肉とその中国語 (発音付き)

日本のように台湾でも色々な種類のお肉を食べることができます。台湾では主に鶏肉と豚肉をお米と一緒に食べるのが主流で、牛肉は鶏肉と豚肉と比べて少し値段は高め。でも牛肉麵など伝統的な食べ物では比較的に安い値段で牛肉を食べることもできます。ここでは台湾で主に食べられている肉の種類の中国語と発音を紹介しています。
中国語

むちゃ広い台北市立動物園でパンダとコアラを見る。園内から貓空ゴンドラ乗り場にも行けるよ

先日旧正月休みに入る前の平日に台北市立動物園に行ってきました。台北で住んでいる大安駅付近からMRT一本ですぐに行けるのに今まで行ったことなかったのでちょっとわくわくしながら行くと動物園の敷地がでかすぎてびっくり。この投稿では台北市立動物園の基本情報と園内の情報をいくつか共有したいと思います。
プログラミング

台北MRT (捷運)と台鐵の駅名を使って中国語(台湾華語)を効率良く学習 (テキストマイニング)

今回は台北のMRT(電車)の駅名とちょっとしたプログラミングやツールを組み合わせて何ができるか考えてみたいと思います。台湾に移住してMRTに乗る度に思っていたことが、「駅名を中国語で言えるようになるだけで結構な量の単語力と発音力がつくんじゃないか」ということ。