台湾グルメ

中国語

台湾のレストランやお店で使える中国語表現(台湾の中国語/台湾華語) (音声つき)

数年前に始めて訪れた台湾で中国語も台湾語もわからず英語も通じず、注文の仕方もわからず身振り手振りで注文したのを覚えています。 あの時に台湾のお店での注文方法をちょっとでも予習しておけば...と後悔してから早くも5年ほどが経ち台湾で生活している今、台湾でご飯を食べる時に使える表現があるので音声付きで紹介したいと思います。
旅行

台北MRT南京復興駅近くにある春美氷菓室でタピオカミルクティーかき氷を食べる

この前台北MRT南京復興駅近くにあるかき氷のお店、春美氷菓室に行ってきました。(行き方についてはこの投稿の下から) タピオカや豆類、芋頭などなどトッピングできる台湾かき氷に加え日本風の宇治金時や杏仁豆腐が有名なお店。
中国語

台湾朝ごはんの永和豆漿大王 (ヨンハードウジャン)とおすすめ朝ごはん5選

台湾の定番朝ごはんといえばお腹に優しく味も優しい豆漿、蛋餅に油條などなど。この投稿では自分が頻繁に食べに行く、そして日本の台湾ガイドブックでも紹介されている大安駅近くの「永和豆漿大王 (ヨンハードウジャン)」について少し紹介します。
中国語

台湾でよく見るベジタリアン料理「素食」とは? 素食の意味と食べ物の種類について

素食は菜食主義者(ベジタリアン)向けの食事という意味で、素食の読み方は「スーシュー (Sùshí)」といいます。(台湾人の発音だと「スースー」に聞こえる) トップ画像にあるように素食レストランの店には日本でも仏教寺院で使われている「卍(まんじ)マーク」が看板等に書かれているお店も多い。
旅行

臺一牛奶大王 (タイイーニョォナイダーワン) – 台湾大学近くのおすすめかき氷 & 湯圓屋さん

台湾に代表されるスィーツといえばかき氷。先日台湾大学近くに行ってきたので、帰りに台湾大学出身の同僚から聞いたおすすめの台湾かき氷屋さん「臺一牛奶大王 (タイイーニョォナイダーワン) 」に行ってきました。
旅行

台中で一番大きいおすすめ夜市 逢甲夜市 (フォンジャ夜市) で臭豆腐、地瓜球、大腸包小腸を食べよう

今回行った台中の夜市は「逢甲夜市」で、逢甲夜市の読み方は「フォンジャ」。ピンインは "Féng jiǎ yèshì" 逢甲夜市は台中市の西屯区という台中でも一番栄えている区の中に位置していて、設立は50年以上前とかなり前から存在している夜市である。
旅行

饒河夜市 ラオフイェス – 台北中心部に近いおすすめ台湾夜市

「饒河街観光夜市」で略して「饒河夜市 rao he ye shi」 松山駅側の入り口にはインスタ映えする廟があり「THE 台湾」という感じなので最初に行ったら感動すると思います。私は台湾に住んで一年目のときに雨のなかカメラと三脚を持って撮影しに行ってました。
旅行

通化夜市 トンファイェス (臨江街夜市) – 台北101や大安駅から近い台湾ローカルなおすすめの夜市

自分がよく行く夜市がこの「通化夜市 トンファイェス」 住んでいる大安駅近くで、自宅から歩いて15-20分くらいで到着することができるので、よく歩いて晩ごはんを食べに行ったりしています。
旅行

台北の朝市「雙連朝市」で定番の台湾朝ごはんを食べよう

雙連朝市という捕れたての魚や野菜、お肉や油飯(かやくご飯)や各種台湾朝ごはん、愛玉など各種ジュースのお店や屋台が並ぶ通りが雙連駅にあります。おすすめです。時間は午前8時頃から昼過ぎまで。
旅行

台北 大安駅周辺のおすすめ台湾グルメ (小籠包、鹽酥雞、燒烤)

大安駅周辺の台湾グルメ。自宅近くで小籠包を食べたい時は台湾朝ごはん屋の永和豆漿大王に行っていたが、新しく小籠包屋さんを発見した。味は星5つ中3~3.5で素朴な美味しさ、旅行で来たなら鼎泰豊(ディンタイフォン)に行ったほうがよいが、大安駅近くに泊まっていて且つ行く時間がなかった場合は軽く立ち寄って、ローカルな小籠包で満足できる。