台湾

生活

台湾で日本人が台湾人と結婚 (登記結婚) する手順について ( 2 )

2019年6月28日(金)に妻の実家がある台中大安区(自分が台北で住んでいるところも大安区)で入籍してきた。ずっと曇り空で雨だったのに、この日と続く週末はからっと晴れた良い日になりました。
旅行

台湾、シンガポール旅行はLCCスクート(Scoot)のスクートビズがおすすめ

先日台湾の航空会社Eva Airのストライキで予約していたフライトがキャンセルされそうになったので、代わりにScootのビジネスクラス、Scootbizに乗ったら思いの外よかったのでここで共有したい。
旅行

【台南の安平観光】德記洋行博物館で歴史を感じ、觀夕平台で夕日を見る

2018年4月に一人旅で行った台南の安平、德記洋行、観夕平台について。この地域は安平(アンピン)と呼ばれ、台湾の原住民以降の歴史が始まった台湾最古の街である。街並みは我々からみてもどこかノスタルジックで、穏やかな空気が流れ、周囲の建物はどこか歴史を感じさせる。
旅行

台湾旅行のお土産は迪化街(ディーホアジエ)で!1万円でお土産をどれだけ買えるかやってみた

迪化街は台北市の北側にあるお茶や乾物などの問屋街で読み方は「ディーホアジエ」。昔は資料に残る最も昔は「大滔捏 Da tao nie」、戦前は「永楽町」と呼ばれていて、近代建築のレトロな建物や雰囲気が今も残されていて歴史的な街並みが楽しめる地域。
旅行

台北旅行での宿泊は大安駅周辺がおすすめ、大安駅周辺ホテルと朝ごはん近場の観光地やバー

大安駅附近に泊まれば一日の行き帰りの移動が比較的楽になるのでおすすめ。大安駅は淡水信義線(赤色)と文湖線(茶色)が通っており、下に書いている観光地や松山空港からもMRTで一本乗換なしで15分ほどでかなり便利な立地。
生活

台湾で日本人が台湾人と結婚 (登記結婚) する手順について ( 1 )

台湾で毎年日本人が1000人ほど台湾人と結婚をしているらしい。今年は自分もその一人になる予定で結婚に必要な資料を取りに日本交流協会台北事務所に行ってきた。台湾で台湾人との結婚を考えている日本人はとりあえず日本交流協会にいけばOK。
中国語

台湾で所得税を払ってきたので税金関係の中文単語(台湾の中国語単語)と台湾の所得税についてご共有

台湾で所得税を納税する。台湾に住んでいて台湾にある会社に所属して仕事をしていると、5月に上のような「5月末までに所得税を納税するように」と書かれた通知が自宅に届く。去年2018年に台湾に引っ越ししたので自分での納税は初めてだったが心配は杞憂に終わりめっちゃすんなり一連の作業が完了したのでここに記しておきたい。
ウェブサービス

台湾におけるインターネット検閲とWhoisにおけるドメインステータスコード (domain status code) について [31t.tw 事件から]

サイバー戦争でのネット上の軍隊のことは「網軍(wangjun)」と呼ばれていて、世論コントロールのために大量のサクラを投入して人力で特定の所属グループの得になるような意見やプロパガンダをなどを地道に書き込んで反対グループに所属する人たちの主義思想に影響し、自分のグループの理になるように政治や事業を運んでいく操作をすることを指す。
旅行

台中おすすめホテル 「ミレニアム ホテル台中 (台中日月千禧酒店) 」に泊まったので感想をご共有

このミレニアムホテル台中は最近建った高級ホテルで外観も内装も綺麗。ただし高級といっても1泊1部屋で13000円ほどでリーズナブル (上の写真の部屋は本来1泊1部屋2人で合計13000円だったがhotels.comの無料宿泊特典を使ったので3000円ほどで泊まれた)。
旅行

道教の女神「媽祖」を祀る台中の大甲鎮瀾宮に行ってきた

中華文化の一大宗教である道教。その道教の女神「媽祖」を祀る台中の大甲鎮瀾宮に今年の旧正月に行ってきた。