[台湾の田舎を旅する] 台湾と日本の歴史を感じられる梧棲文化出張所

旅行





梧棲 (ウーチー)

現在住んでいる区は台中市清水区なのですが、少し南にいくと梧棲区になります。清水とさほどかわらない田舎の田園風景が広がっていたりするのですが、清の時代に港として栄え、日本統治時代には開拓が進んでいたこともあり、歴史的な建物や写真が残っていたりします。

うちの近くの田園風景↓

梧棲区にある台中港はこんな感じの場所↓素朴な地元の観光地。ここの台中港からフェリーで福建のほうに行けたりします。

梧棲区の観光地/史跡の一つに今回紹介する梧棲文化出張所があります。

場所はこちら。

梧棲文化出張所

今では「文化出張所」と呼ばれていますが、日本統治時代ここは「派出所」として使われていました。こち亀両津勘吉の派出所とはちょっと違いますが、昭和初期の日本の雰囲気と台湾文化が融合した場所になっています。

入ってすぐの建物に台湾で取れたフルーツで作られたアイスクリーム屋とカフェがあります。

清の時代からの梧棲区の歴史を知ることができます。清代末期に漢人の移住が進み、原住民との衝突があった事件のことや、貿易で発展していった旨のことが書かれています。こういった原住民との衝突や移住者同士の抗争の歴史は台湾の歴史を学んでいても知れる機会は少ないですが、こういった田舎の史跡にいくと記録が残されていたりして興味深いです。自分が昔住んでいた妻の実家の台中市大安区でも移住者同士の抗争があったと書かれている看板みたいなものがあったりします。

超ざっくりですが、日本統治時代に警察制度が作られ、その後の国民党の時代にはそのまま警察の駐在所として使われていた旨のことが書かれています。

↑梧棲文化出張所真隣にある立派な道教の廟。

梧棲文化出張所の敷地内にある「巡査のいえ」と書かれた施設。こんな感じの雰囲気の建物が複数あります。

アイスクリーム

梧棲文化出張所に入るとすぐにあるアイスクリーム屋さん。このときは台湾で生産されたアボカドで作られたアイスクリームを食べました。甘さ控えめで美味しい。このときは利用しませんでしたがカフェも併設されていて落ち着けます。

当時の趣きが残る和室

巡査のいえなどの建物の中は日本家屋になっていて日本に来たと思わせられそうな玄関が出迎えてくれ、畳と茶器が目に入ります。湿気の多い台湾で畳の手入れはかなり大変そうですが、和な雰囲気を感じてちょっとほっとするような空間になっています。

ここから500m先くらいのところに三井アウトレットモールがあるので、観光帰りに行ってご飯を食べて帰ってもいいかもしれません。ほとんど日本で食べられる食べ物が多いですが、台湾料理、火鍋、シンガポール料理や、香港の飲茶のレストランもあったりします。

この三井アウトレットモールから台中駅行きのバスも約20-30分ごとに出ているので便利だったりします。

<< Facebookページ いいねお願いします 😀 >>

<<ホームに戻る

 





この記事が気に入ったら
いいね ! してね

コメント

タイトルとURLをコピーしました